大嫌いな会社飲み会に参加したことをあとで後悔しないための3つの工夫

 

どーも!愛原です。

 

僕は、この記事でも話しました通り、会社の飲み会が好きではありません。

 

圧倒的に、

 

「なんのために参加したんだろう?欠席にすればよかった。。。」

 

と後悔することの方が多いです。

 

決して安くはない飲み会代を払うのに、イヤな思いをして帰りたくはないですもんね?

 

今回の記事では、僕が会社の飲み会で、「後悔」せずに帰るためにしている工夫についてお話します!

せっかく使う時間とお金ですから、少しでも有意義な時間にしましょう!!

話したいと思った人には勇気を出して話しかける

「あの人とは普段話してないから、話してみたい」

ふとした瞬間にそう思った人と、結果的に話せなくて後悔したことが何度かありました。

 

  • 相手が他の人と話していて、話しかけるのを先延ばしにした結果、飲み会が終わってしまった。
  • なんだかきっかけがつかめなくて、結局話せなかった。

 

こんな感じで、話したいと思ったのに話せなくて後悔する度、自分の小心者さ加減にがっかりします。

せっかく普段話せない人と話せる機会なので、勇気を出して、話しかけにいきましょう!

飲み会中に3人は話しかけると決める

僕は基本的に人見知りなので、ほっといたら隣の人としか話さなかったとなりかねません。

だから、ゲーム感覚で自分にノルマを課して、最低3人は話しかける!と決めています。

 

わいわい騒がしい席なのに人と話せていないと、孤独ですし、つまらないですからね。

 

コミュニケーションを取る場ですから、人と関わらないと、参加した意味を見失い後悔するのも当然のこと。

 

決めたノルマをクリアできたら、達成感にも繋がります。

なにはなくとも達成感さえあれば「後悔の念」は避けられます。笑

会社の飲み会に「期待」を一切しない

たとえ半強制的にしぶしぶ参加したとしても、結果的に「後悔」したとしたら、少しは期待があった証拠。

 

仕事だから仕方ない!楽しくなくて当然だ!!!

 

と、会社の飲み会に対するハードルを思いっきり下げるのです。

 

その上で、

 

1㎜でも楽しいことがあればラッキー!!

 

くらいに思っておけば、ささいなことが充実感につながります。

 

「全く期待してなかったけど、意外と楽しいかも」

 

と思えるかどうかは、参加する前の期待値の低さにかかっているのです。

 

期待値0の状態であれば、そもそも後悔は生まれません。

仮にめちゃくちゃつまらなかったとしても、覚悟の上の結果だからです。

 

「想定内のつまらなさ」だからです。

 

期待をもたないことによって、「予期せぬつまらなさ」を回避しましょう!

 

 

今後、

「免れない会社の飲み会」

に出席する際は、上記3点を参考にしていただき、

少しでも有意義な時間を過ごせていただけたらと思います♪